離婚の新常識! 別れてもふたりで子育て (知っておきたい共同養育のコツ)

離婚の新常識! 別れてもふたりで子育て (知っておきたい共同養育のコツ)

¥1,450 (税込)

商品コード:ISBN1コード 978-4865462616  2020.7.20

配送は日本国内に居住されているお客様に限らせていただきます。
また、配送先に関しても日本国内とさせていただきます。

数量:
増加 減少
  • 書籍の配送は佐川急便の宅配便を利用します。一部地域(離島など)は佐川急便の通常便対象外となり郵便での配送となります。
  • 当社営業日の正午までにご注文いただいた商品は、当日中に発送致します。
    正午以降にご注文いただいた商品は、翌営業日の発送となりますのでご了承ください。
  • 落丁・乱丁の場合はお取り替え致します。電話、またはフォームよりご連絡ください。
    着払いご返品後、当社送料負担で良品と交換致します。
    (商品の性質上、雑誌・書籍の返品はお受けしておりません、ご了承ください。)
離婚の新常識! 別れてもふたりで子育て (知っておきたい共同養育のコツ)
                    しばはし聡子
離婚の新常識! 別れてもふたりで子育て (知っておきたい共同養育のコツ)
電子書籍はこちらをクリック!


離婚しても『ふたり親』離れていてもずっと親子。
別居後・離婚後に両親が子育てに関わる「共同養育」のススメ。

子連れ離婚に悩んでいるあなたへ
離婚後は、ひとりで子育て…
そう思い込んでいませんか。
別れたらひとり親から、別れてもふたり親へ。
夫婦から親同士の関係にシフトして、
別れた後も、パパとママとして子育てする方法。
それが「共同養育」です。

CONTENTS
第1章 離婚したら親はひとり?
第2章 子供のキモチ
第3章 対立する夫と妻のキモチ
第4章 新常識! 離婚しても育児分担「共同養育」
第5章 夫と親同士の関係をつくるコツ
第6章 共同養育実践のコツ
 

著者について

しばはし聡子(しばはしさとこ)
一般社団法人りむすび代表 共同養育コンサルタント
1974年生まれ。慶応義塾大学法学部法律学科卒業

一児の母で子連れ離婚経験者。離婚当時、夫と関わりたくがないがゆえに子どもと父親を会わせることに後ろ向きに。その間子どもの気持ちが不安定なった後悔を機に、離婚後両親で子育てをする「共同養育」を普及するため、脱サラし2017年一般社団法人りむすびを設立。前職では電力業界にて広報や秘書を務める。

現在、共同養育実践に向け相談業務、面会交流支援サポート、普及に向けて行政や議員向けに講演活動およびシングルマザー向け web サイトにて執筆活動を行う。また、別居や離婚を経験したパパママが集うオンラインサロン「りむすびコミュニティ」を運営。現在、全国から100名にのぼる会員が集い共同養育に向けた相互理解をはかる。
相談件数年間1200件以上、リピート率90%