イタリア伝統の立体刺繍カサルグイディ

イタリア伝統の立体刺繍カサルグイディ

¥1,540 (税込)

商品コード:ISBN 978-4865462227  発売2019.4.23

配送は日本国内に居住されているお客様に限らせていただきます。
また、配送先に関しても日本国内とさせていただきます。

数量:
増加 減少
  • 書籍の配送は佐川急便の宅配便を利用します。一部地域(離島など)は佐川急便の通常便対象外となり郵便での配送となります。
  • 当社営業日の正午までにご注文いただいた商品は、当日中に発送致します。
    正午以降にご注文いただいた商品は、翌営業日の発送となりますのでご了承ください。
  • 落丁・乱丁の場合はお取り替え致します。電話、またはフォームよりご連絡ください。
    着払いご返品後、当社送料負担で良品と交換致します。
    (商品の性質上、雑誌・書籍の返品はお受けしておりません、ご了承ください。)

イタリア伝統の立体刺繍カサルグイディ
                        東城 祥子 著


内容紹介

イタリア・ルネッサンスの中心地となったフィレンツェをはじめ、ピサ、シエーナなど多くの古都を擁しているトスカーナ州の北西にピストイアという街があり、その近くに「カサルグイディ」という小さな村があります。そこには1800年代後期に繁栄した独特なスタイルの白糸刺繡がありました。その刺繡を地名と同じ「Casalguidiーカサルグイディ」刺繡と呼びます。
著者はカサルグイディ刺繡と出会い、美しさに衝撃を受け、その立体的な手法を取り入れたいと思いカサルグイディを訪れ、そして地元の『カサルグイディ刺繡クラブ』の方々が歓迎して下さり、手ほどきも受ける事ができました。
この受講を元にしてJACA(JAPAN ART CRAFT ASSOCIATION ー日本アートクラフト協会)で、研修科目の一つにカサルグイディ刺繡教室を設けていただき、約10年間研修を続けてきました。
今回、その研修結果をまとめより多くの方にカサルグイディ刺繡の素晴らしさを知って頂けるよう、作品や基本ステッチ、図案なども紹介しております。




もくじ

カサルグイディ刺繍とは


ステッチのいろいろ

カットワークとともに

材料と用具

基礎のステッチ

作品の図案


 

著者について

東城 祥子(Tojo Sachiko)
おんどり手芸アカデミー卒業、板垣文恵氏に師事。
日本アートクラフト協会(JACA)理事、欧風刺繍を研究し、
JACA にて後進の育成にあたる