キャンディーズへの手紙 ~解散40年を超えて~
キャンディーズファイナル40の会・編 (著)
"永遠の3人"に贈るファンからの熱い微笑がえし。
穂口雄右氏、吉田拓郎からも!!
みんなの数だけある、昭和53年4月4日のドラマ
もくじ
まえがき キャンディーズファイナル40の会(増島正巳)
キャンディーズへの手紙 I
・キャンディーズよ永遠なれ(M.Jオーキッド)
・「微笑みがえし」は忘れられない卒業ソング(RSM1973)
・キャンディーズ漬けの毎日(みきでぃー)
・わたしを虜にするキャンディーズ(まあくん)
・キャンディーズ三人江(たまねぎ)
・永遠の光、キャンディーズ(yamamoto Masaki)
・いざファイナルヘ! 十五歳の冒険(やまちゃん)
・女の子だけのキャンディーズ応援団(ランスーミキ)
・キャンディーズへ~平成生まれのファンより(ゆうき)
・愛しのキャンディーズへ(rag**hert)
・伊藤蘭さん、尾身美樹さん、故・田中好子さん江(たけちゃん)
・素晴らしかったハーモニーに乾杯! (はっし―)
・キャンディーズへ(ウエリー)
・蘭様(細目下睫)
・スタジオで出会った、やさしい悪魔たち(吉田拓郎)
・微笑みは、今も大切な宝物(マジカル・ピーター)
・キャンディーズはこれからも続いていきます(hir*s*ima*hi*a)
・「もっと頑張りなさい」と、スーちゃんの声が・・・(スーがもん)
・キャンディーズに捧ぐ(ラン助)
・ランちゃんは、わたしにとっての名付け親! (岡崎 蘭)
・ありがとうキャンディーズ(穂口雄右)
・ミキちゃん、あなた何者ですか?(ミキラキラ)
・拝啓 キャンディーズの皆様(櫻田 肇)
・私がキャンディーズファンになったころのこと(ASA)
・永遠の、アストロノーツ・・・キャンディーズ(武田仁志)
・思い出の曲(タイチオ)
・キャンディーズなしの人生は考えられない(木下信行)
・孫娘がキャンディーズを聴いています(カイル)
・通勤時間もキャンディーズ! (はるみ)
・キャンディーズ3人宛(Sorajing)
・まるで魔法に掛かったみたい(たん茶@ファン歴まだ半年)
・ランちゃん、スーちゃん、ミキちゃんへ(amedama3iro)
・永遠の女の子(のざか あおきら)
・キャンディーズに「エンドマーク」はありません(茶とらどん)
・キャンディーズへの想い(Mr.Sue まなぶ)
・「蘭ちゃん、いますか?」(伊藤という名字の夫)
キャンディーズへの手紙 II
いま推したいキャンディーズの曲
キャンディーズへの手紙 III
・ズバ、ズバ、ズバ! (渋ドル)
・無題(林薫君)
・絆は強く(すみきらん)
・ベズレコードの明けない夜(阿部光宏)
・我が人生のキャンディーズ(マイロネフ38)
キャンディーズへの手紙 IV
[年表]キャンディーズの時代
キャンディーズへの手紙 V
ファンからの作詞
・終わりのない夢(作詞:細目下睫)
・Come back! Carnival(作詞:すみきらん)
・あなたと歩いたこの道を(作詞:Mr Sue)
・もしできるなら(作詞:amedama3iro)
・わたしの彼のラブソング(作詞:武田仁志)
・ヨコハマでいと(作詞:やまちゃん)
・空を飛ぶ(作詞:石井宏幸)