マガジンランドWEBショップ:ホーム > 書籍・雑誌 > 証券・投資 > 証券の基礎学習

証券の基礎学習

証券の基礎学習

  • 執筆・監修:証券学習協会
  • 発売日:
  • 価格(税込) 2,057 円
  • ★上記価格は消費税8%対応済みの税込価格です B5判変形/2色カラー/228ページ
  • ISBNコード1: 978-4-944101-04-7 C0033

株式、債券、投資信託について、初心者が知っておくべき基本的な知識と、中級者がさらに進んで知りたい点を徹底解説!!

クレジットカードでお求めの方はアマゾンにてご購入下さい。

ポイント: 0 Pt
関連カテゴリ: 書籍・雑誌 > 証券・投資
冊  数

カートに入れる

目次

  • 初心者の市民投資家へのすすめ
  • はじめに
  • 学習のシステム

Lesson 1 豊かな生活をめざして

  • ★ポイント 1 生活の豊かさに対する私たちの意識の変化
  • ★ポイント 2 大きく変わる生涯生活の前提条件
  • ★ポイント 3 企業と私たちの生活
  • ★ポイント 4 起業と私たちの生活
  • ★ポイント 5 証券投資を通じた社会への参画
  • ★ポイント 6 直接金融と間接金融
  • ★ポイント 7 証券投資の意味

Lesson 2 株式投資の魅力

  • ★ポイント 1 株式投資の魅力
  • ★ポイント 2 株主としての権利の活用
  • ★ポイント 3 どんな株を、どこで買えるのか
  • §ステップアップポイント「株式の上場」
  • §ステップアップポイント「取引の仕組み」
  • ★ポイント 4 収益性・流動性・安全性からみた株式投資
  • ★ポイント 5 長期運用と複利効果
  • ★ポイント 6 リスクと自己責任
    • §ステップアップポイント「株式投資をしないリスク」
    • §ステップアップポイント「個人金融資産構成のリスク」
    • §ステップアップポイント「株式投資をする投資環境」
    • §ステップアップポイント「人生の3大資金の資金運用」

Lesson 3-1 何が株価を動かすか(市場環境要因)

  • ★ポイント 1 経済的要因
    • §ステップアップポイント「景気・GDP」
    • §ステップアップポイント「企業業績」
    • §ステップアップポイント「金利」
    • §ステップアップポイント「為替」
    • §ステップアップポイント「物価」
    • §ステップアップポイント「技術革新」
  • ★ポイント 2 制度的要因
    • §ステップアップポイント「税制」
    • §ステップアップポイント「金融・証券制度」
    • §ステップアップポイント「会計制度の変更(会計ビッグバン)」
  • ★ポイント 3 政治的要因
  • ★ポイント 4 海外市場の影響

Lesson 3-2 何が株価を動かすか(個別銘柄要因)

  • ★ポイント 1 売上と利益
  • ★ポイント 2 財務の状況
    • §ステップアップポイント「会社法および証取法に基づく情報開示の意義」
  • ★ポイント 3 新商品・新技術・新事業
  • ★ポイント 4 資本政策・資本異動
    • §ステップアップポイント「買収・合併・提携」
    • §ステップアップポイント「株式分割」
    • §ステップアップポイント「売買単位の変更」
  • ★ポイント 5 事故・災害・PL 法

Lesson 3-3 何が株価を動かすか(需給要因)

  • ★ポイント 1 長期的(構造的)要因
    • §ステップアップポイント「持ち合い解消」
    • §ステップアップポイント「年金・株式投信の資金動向」
    • §ステップアップポイント「上場株数と資金調達」
    • §ステップアップポイント「個人金融資産構成比の変化」
    • §ステップアップポイント「外国人の動向」
    • §ステップアップポイント「郵貯・簡保の運用方針の変化」
    • §ステップアップポイント「金庫株」
  • ★ポイント 2 一時的(市場内部)要因
    • §ステップアップポイント「信用取引」
    • §ステップアップポイント「SQ の清算」
    • §ステップアップポイント「そのほかの要因?株価指数の銘柄入れ替え」
  • ★ポイント 3 心理的要因
  • ★ポイント 4 数字で見る需給関係?投資家別売買動向

Lesson 4 株価のモノサシ

  • ★ポイント 1 株価の位置の観察
    • §ステップアップポイント「日経平均株価」
    • §ステップアップポイント「東証株価指数(TOPIX)」
    • §ステップアップポイント「時価総額」
    • §ステップアップポイント「単純株価平均」
    • §ステップアップポイント「日経ジャスダック平均」
    • §ステップアップポイント「ニューヨーク(NY)ダウ工業株30 種平均」
    • §ステップアップポイント「ナスダック総合指数(NASDAQ)」
    • §ステップアップポイント「売買高・売買代金」
  • ★ポイント 2 株価の高安を見る基準
    • §ステップアップポイント「配当利回り」
    • §ステップアップポイント「株価収益率(PER)」
    • §ステップアップポイント「株価純資産倍率(PBR)」
    • §ステップアップポイント「株主資本利益率(ROE)」
  • ★ポイント 3 テクニカル分析
    • §ステップアップポイント「ローソク足」
    • §ステップアップポイント「移動平均線」
    • §ステップアップポイント「ゴールデンクロス」「デッドクロス」
    • §ステップアップポイント「騰落レシオ」
    • §ステップアップポイント「サイコロジカルライン」

Lesson 5 銘柄選びと投資情報

  • ★ポイント 1 身の回りにある投資のヒント
    • §ステップアップポイント「街角ウオッチング&ショッピング」
    • §ステップアップポイント「ビジネス活動や家族・知人の生活スタイル」
  • ★ポイント 2 主な投資情報の種類と読み方
    • §ステップアップポイント「日本経済新聞(ほかの日刊紙も日経新聞に準じて読む)から得られる情報」
    • §ステップアップポイント「日経『会社情報』、東洋経済『会社四季報』から得られる情報」
    • §ステップアップポイント「証券会社の窓口で得られる情報」
    • §ステップアップポイント「企業が発信する情報から得られる情報」
    • §ステップアップポイント「株式情報の専門紙から得られる情報」
    • §ステップアップポイント「そのほかの情報」
    • §ステップアップポイント「インターネットから得られる情報」
    • §ステップアップポイント「情報の鮮度と驚き」
    • §ステップアップポイント「情報効果の多様性」
  • ★ポイント 3 格付・評価情報
    • §ステップアップポイント「債券格付け」
    • §ステップアップポイント「株式レーティング」
    • Study 1 株価分析
  • ★ポイント 1 株価分析の意義
  • ★ポイント 2 株価分析の効用と限界
    • §ステップアップポイント「経営指標と投資尺度」
    • §ステップアップポイント「比較対照企業と株価形成の観察」
    • §ステップアップポイント「個別銘柄の投資判断への応用」

study 2 今後大切になる企業評価の方向性

  • ★ポイント 1 個人投資家が長期投資を行う際の着眼点
  • ★ポイント 2 コーポレート・ガバナンスのレベル
  • ★ポイント 3 ステークホールダー満足度の投資情報化
  • ★ポイント 4 コーポレート・シチズンとしての企業
  • ★ポイント 5 資本政策の的確性
  • ★ポイント 6 IR 活動のレベル

Lesson 6 投資を実行する前に

  • ★ポイント 1 投資計画を立てる
    • §ステップアップポイント「投資の目標を決める」
    • §ステップアップポイント「自分の性格と資金の性格」
    • §ステップアップポイント「期待収益と許容リスク」
    • §ステップアップポイント「適切な資産配分」
  • ★ポイント 2 投資方法を決める
    • §ステップアップポイント「長期投資」
    • §ステップアップポイント「短期投資」
    • §ステップアップポイント「集中投資」
    • §ステップアップポイント「分散投資」
    • §ステップアップポイント「一括投資」と「累積(継続)投資」
  • ★ポイント 3 決定までのチェック事項

Lesson 7 株式投資の実務

  • ★ポイント 1 証券会社の選び方
    • §ステップアップポイント「商品と取引方法」
    • §ステップアップポイント「情報サービス」
    • §ステップアップポイント「コストと利便性」
    • §ステップアップポイント「会社の信用度」
    • §ステップアップポイント「担当者の良否」
  • ★ポイント 2 取引の実務とコスト
    • §ステップアップポイント「口座開設」
    • §ステップアップポイント「取引の種類」
    • §ステップアップポイント「注文の仕方」
    • §ステップアップポイント「株券の保管」
    • §ステップアップポイント「投資の費用」
    • §ステップアップポイント「税金」

Lesson 8 投資家保護と自己責任

  • ★ポイント 1 投資家保護に係る法律、規則等について
    • §ステップアップポイント「証券取引法」
    • §ステップアップポイント「証券業協会」
    • §ステップアップポイント「証券取引所」
    • §ステップアップポイント「投資信託協会」
    • §ステップアップポイント「金融商品の販売に関する法律」
    • §ステップアップポイント「消費者契約法」
    • §ステップアップポイント「金融商品取引法(投資サービス法)」

Lesson 9 債券

  • ★ポイント 1 債券の特性
    • §ステップアップポイント「確実性が高いという特性」
    • §ステップアップポイント「収益性が高いという特性」
    • §ステップアップポイント「流動性(換金性)が高いという特性」
    • §ステップアップポイント「投資目的と債券の特性」
  • ★ポイント 2 債券の種類
    • §ステップアップポイント「国債」
    • §ステップアップポイント「地方債」
    • §ステップアップポイント「特殊債」
    • §ステップアップポイント「金融債」
    • §ステップアップポイント「社債」
    • §ステップアップポイント「外国債」
  • ★ポイント 3 発行体による分類以外の分類
    • §ステップアップポイント「発行形態による分類」
  • ★ポイント 4 債券の価格と利回り
  • ★ポイント 5 債券相場の変動要因

Lesson 10 投資信託

  • ★ポイント 1 投資信託の現状
    • §ステップアップポイント「投資信託の残高規模」
    • §ステップアップポイント「投資信託と株式市場との関係」
    • §ステップアップポイント「投資信託会社」
    • §ステップアップポイント「販売会社」
    • §ステップアップポイント「制度整備」
  • ★ポイント 2 投資信託の仕組み
    • §ステップアップポイント「関連する会社の信用不安とファンドの安全度」
    • §ステップアップポイント「受益者の立場」
  • ★ポイント 3 ファンドの種類
    • §ステップアップポイント「制度上の分類」
    • §ステップアップポイント「運用方法による分類」
    • §ステップアップポイント「リスク・リターンによる分類」
    • §ステップアップポイント「特徴のあるファンド」
    • §ステップアップポイント「その他の分類」
    • §ステップアップポイント「公社債型投資信託」
  • ★ポイント 4 投資信託の多様化
    • §ステップアップポイント「株価指数連動型上場投資信託」
    • §ステップアップポイント「不動産投資信託」
  • ★ポイント 5 投資信託の運用
    • §ステップアップポイント「運用の手順」
    • §ステップアップポイント「ファンドマネージャー」
    • §ステップアップポイント「運用審査」
  • ★ポイント 6 投資情報
    • §ステップアップポイント「目論見書」
    • §ステップアップポイント「交付目論見書と請求目論見書」
    • §ステップアップポイント「運用報告書」
    • §ステップアップポイント「活用すべきそのほかの情報」
  • ★ポイント 7 投資信託の評価
    • §ステップアップポイント「評価機関」
    • §ステップアップポイント「評価情報」
  • ★ポイント 7 ファンドを選ぶには
    • §ステップアップポイント「投資目的と資金の配分」
    • §ステップアップポイント「リスクについての考え方」
  • ★ポイント 9 投資信託取引の実際
    • §ステップアップポイント「取引にかかる費用」
    • §ステップアップポイント「トラブルの未然防止」
    • §ステップアップポイント「年金も自己責任」

あとがき

うさぎと暮らす一覧はこちらから

定期購読

書籍カテゴリ

ログイン

メールアドレス
パスワード

記憶する

パスワードを忘れた方はこちら

無料会員登録はコチラから
新規会員登録
  • favori(隔月発売)キットで楽しむ大人の手作り時間
  • 手芸・クラフトの本
  • 天空の星たちへ公式サイト
  • よくある質問
  • コーポレートサイト
ページの先頭へ