2018 第5回 マガジンランド・手芸&クラフト展 『手しごとを楽しむ』開催!!
2018/09/12
本イベントは終了致しました。
皆さま、ご来場ありがとうございました。
「手しごとを楽しむ」展 体験会のご案内
体験会の参加申し込みは、電話03−3292−3226 担当:雨宮まで。 受付時間:平日10時〜18時 *土日祝日休み
参加費は全体験会2,500円ですが、マガジンランドの新刊書籍『手しごとを楽しむ』を購入持参の方は2,000円になります
定員は、先着順で満席になりしだい締切となります。会場はトーホー東京支店2Fのセミナールームです(展示会場隣り)
●10月13日(土) 講師:荒木和美 先生

|
開催時間 |
定員 |
体験のテーマ |
概要 |
参加費(円) |
教材費(円) |
持参するもの |
10:00〜12:00 |
20人 |
愛犬用ウフウフルーレット |
愛犬・愛猫のコリほぐすルレットの持ち手部分をデザイン |
2,500 |
1,500 |
カッター、はさみ |
13:00〜15:00 |
20人 |
同上 |
同上 |
2,500 |
1,500 |
同上 |
|
●10月15日(月) 講師:小倉ゆき子 先生

|
開催時間 |
定員 |
体験のテーマ |
概要 |
参加費(円) |
教材費(円) |
持参するもの |
10:00〜12:00 |
20人 |
Tシャツにビーズ刺しゅう |
Tシャツに一つのモチーフをワンポイントで刺すビーズ刺しゅう |
2,500 |
1,000 |
無地のTシャツ(色は自由) |
13:00〜15:00 |
20人 |
同上 |
同上 |
2,500 |
1,000 |
同上の他、細書きサインペン |
|
●10月16日(火) 講師:小坂あや子 先生

|
開催時間 |
定員 |
体験のテーマ |
概要 |
参加費(円) |
教材費(円) |
持参するもの |
10:00〜12:00 |
15人 |
ビーズ織 |
大きめのしずくパールをビーズ織り地で包み込んだネックレス |
2,500 |
500 |
はさみ |
13:00〜15:00 |
15人 |
同上 |
同上 |
2,500 |
500 |
同上 |
|
●10月17日(水) 講師:中野とし子 先生

|
開催時間 |
定員 |
体験のテーマ |
概要 |
参加費(円) |
教材費(円) |
持参するもの |
10:00〜12:00 |
20人 |
おしゃれなハンドウォーマー |
冬に向けてシルク手編み糸を使ったハンドウォーマーを作る |
2,500 |
6,000 |
棒針8号または10号と、かぎ針5号、はさみ |
13:00〜15:00 |
15人 |
同上 |
同上 |
2,500 |
6,000 |
同上 |
|
●10月18日(木) 講師:小鷹由美子 先生

|
開催時間 |
定員 |
体験のテーマ |
概要 |
参加費(円) |
教材費(円) |
持参するもの |
10:00〜12:00 |
20人 |
ドリームフラワー |
変色加工を施した自然の花と専用オイルを使ってハーバリウム |
2,500 |
1,500 |
なし |
13:00〜15:00 |
15人 |
同上 |
同上 |
2,500 |
1,500 |
なし |
|
●10月19日(金) 講師:鈴木恵子 先生

|
開催時間 |
定員 |
体験のテーマ |
概要 |
参加費(円) |
教材費(円) |
持参するもの |
10:00〜12:00 |
20人 |
チェコメイトビーズ |
新型チェコメイトのカボジョンを使ったザインのウェーブリング |
2,500 |
1,800 |
はさみ |
13:00〜15:00 |
15人 |
同上 |
同上 |
2,500 |
1,800 |
同上 |
|
●10月20日(土) 講師:箕輪直子 先生
|
開催時間 |
定員 |
体験のテーマ |
概要 |
参加費(円) |
教材費(円) |
持参するもの |
10:00〜12:00 |
20人 |
ベルト織り |
小さな織り機「へドルルーム」で長さ1.5mの市松模様のベルト |
2,500 |
1,500 |
はさみ |
13:00〜15:00 |
15人 |
ズパゲッテイ織りタペストリー |
DMCのズバゲッティで世界にひとつのタペストリーを作る |
2,500 |
1,500 |
同上 |
2018 第5回 マガジンランド・手芸&クラフト展
『手しごとを楽しむ』
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
会 期:2018年10月13日(土)〜10月20日(土)
(●ご注意10月14日(日)はギャラリー休館日)
開催時間:10:00−18:30(入場は18時まで。最終日は16時まで)
会場 :TOHO BEADS STYLE Tokyo Galleryt(浅草橋)
〒111-0052 東京都台東区柳橋1-9-11
HP : http://www.toho-beads.co.jp/tbs
交 通:JR総武線「浅草橋駅」東口より徒歩5分
都営浅草線「浅草橋駅」A1出口より徒歩5分
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
“かんたん、かわいい”をコンセプトに手芸クラフト書籍を出版するマガジンランドは、著者公募作品コンテストの『贈る展』を発展的に改称し、今年から『手しごとを楽しむ』作品コンテストとして開催をいたします。
おかげさまで5年目を迎える本展も、多くの手芸クラフト愛好家との交流イベントとしても広く認識されて参りました。今春より公募開始しました300余りのご応募の中より第一次審査を通過された71点の作品コンテストです。本年度は手芸クラフトのメッカ浅草橋に場所を移し、トーホー株式会社のギャラリーにおいてコンテスト作品展示のほか、著名作家による体験研修会(詳細は後日)なども同時開催いたします。
またコンテストの審査には一般来場者による人気投票(最終〆19日)も審査対象に加え、手芸クラフト愛好家の参加イベントとしても皆さまどうぞお楽しみください。
作品コンテスト 3部門
●羊毛フェルト部門
“手しごとの楽しさ”が感じられる、羊毛フェルトで制作したアクセサリー・どうぶつ・人形・小物などの作品。
●刺しゅう・編み物・ソーイング部門
“手しごとの楽しさ”が感じられる、刺しゅう・編み物・ソーイングにより制作した作品。
●クラフト部門
“手しごとの楽しさ”が感じられる、ビーズ・ジュエリー・革・紙などにより制作した作品。
マガジンランド賞
※各部門それぞれではなく、ご応募いただいた作品全体の中から以下の賞を決定いたします。
最優秀賞 1位 賞金 5万円+著者として書籍出版
2位 …賞金 4万円
3位 …賞金 3万円
4位 …賞金 2万円
5位 …賞金 1万円
他…協賛会社賞 各1名 記念品進呈
【審査員】
『手しごとを楽しむ』編集長 協賛会社 一般来場者
【審査発表】
各賞の発表および授与式は、開催最終日10月20日(土)11:00〜12:00に会場にて発表いたします。 ★一般ご来場者による投票の締め切りは10月19日(金)15時です。
協賛
株式会社 越前屋
株式会社 エム・シー・スクエア
株式会社 亀島商店
株式会社 グリ
ディー・エム・シー 株式会社
トーホー 株式会社
日本アートクラフト協会
日本紐釦貿易 株式会社
主催 株式会社マガジンランド
手芸&クラフト展実行委員会
問合せ:〒101-0054
東京都千代田区神田錦町3-7
東京堂錦町ビル5F
TEL.03-3292-3221 FAX.03-3292-3222
http://www.magazineland.co.jp
※追記
第一次審査通過者作品を9月下旬発売の雑誌『手しごとを楽しむ』NO2でご紹介・掲載させていただきます。
『手しごとを楽しむ』は、2017年秋創刊した大人の手作り生活応援マガジンです。温もりでつながるハンドメイドをご紹介していきたいと思います。
|
お知らせ一覧へ